「日本の伝統技術の継承」と「風土に根ざした建築」をコンセプトに21世紀の本当にあるべき暮らしの姿を追求しています。
ANZUCCI WOOD WORKS
カレンダー
2012年03月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の記事
ジャンル
以前の記事
検索


新着コメント
ブログ
[ 総ブログ数:521件 ] [ XML ] [ ATOM ] 人気blogランキングへ
2012年03月08日
[ 17:21 ] [ 01.イベント情報 ]

水車の街に建つ家の完成見学会もいよいよ今週末になりました。
 
Pure Style の家具とアートギャッベ、北川織物(ファブリカ)の布と座布団
あとは社員の小物を飾り付けしました。
せっかく素敵になったので、ちょっとだけ紹介します・・・
  
20120308suisya1.JPG
  
20120308suisya2.JPG
  
家具が入ると家の大きさや使い心地がわかりやすいと思います。
ぜひおいでになって、木の家を体感してみて下さい。yy
   
にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村

2011年07月19日
[ 13:11 ] [ 01.イベント情報 ]

チルチンびと仕様の家の完成見学会には、事前申し込み制にもかかわらず
たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。
 
今回もたくさんの方にご協力いただき、飾りつけさせていただきました。
 
【アートギャッベ】
 
前回の『通り土間のある家』に引き続き、Pure Styleさん(HPはこちら)の
アートギャッベを展示しました。
 
201107kengakugabbe1.JPG
 
201107kengakugabbe2.JPG
 
【座布団など】
 
絣工房ファブリカ(HPはこちら
ほぼ毎回、展示会の時には布や座布団を貸していただいています。
絣や紬の素材感は、木の家によく馴染みます。
今回はかわいらしい水玉模様です。
 
201107kengakufab.JPG
   
【麻の暖簾】
 
株式会社清原さん(HPはこちら
ふくさ、暖簾、和小物などをつくられています。
  
201107kengakunoren1.JPG201107kengakunoren2.JPG
 
朝顔と金魚の暖簾。
  
201107kengakunoren3yoko.JPG
 
涼しげな蜻蛉の柄の入った暖簾。
 
201107kengakunoren4tate.JPG
 
二日目は気分を変えてシンプルな二色のものに。
同じ場所も、印象がかわります。yy
  
にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村

2011年02月01日
[ 16:57 ] [ 02.コラボレーション ]

2月16日(水) 
10:00受付 10:30~12:00
【場 所】 滋賀県立琵琶湖博物館 セミナー室
【定 員】 90名
【参加費】 無料
環境と調和した社会を再構築するために世界中で『持続可能社会』を
目指そうとする試みが始まっています。
今回の講座では滋賀においてその実践活動をされている
琵琶湖環境研究センター長の内藤正明氏をお招きし、
滋賀のこれからについてお話しいただきます。
 
詳しくはこちら(ファブリカ村日記)をどうぞ
 
110201nisinoko.JPG
『湖の国のかたち』セミナーにちなんで、ある日の西の湖の様子です。
時間帯、四季や天気によって表情がガラッと変わるおもしろい場所だと思います。yy
   
  
*************************************
 
2月6日(日) 10:00~16:00
チルチンびと仕様の家 構造見学会 
滋賀県草津市上笠
詳しくはこちら
 
*************************************
  
にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村

2010年12月10日
[ 14:13 ] [ 02.コラボレーション ]

湖の国のかたちの関係の、セミナーのご案内です。
興味がある方、ぜひおいでください。
 
デザインとものづくり 
  
日時:12月14日(火)14:15~17:15
場所:コラボしが21 3階
 
講師:立命館大学経営学部教授 佐藤典司
  
琵琶湖という貴重な財産を持つ滋賀県。
そのブランド価値を高めるための講座です。
 
滋賀県庁商業振興課、長谷川または坂井まで

電話 077-528-3731
ファックス 077-528-4871
 
セミナー終了後、なぎさWARMSにて交流会もございます。(会費4,000円)
参加ご希望の方はセミナーにお申し込みの際、その旨をお伝えください。
  
201012feruto.JPG
おまけ。今月のファブリカ村ギャラリーの様子。
フェルト小物に多い、かわいい色合いのものだけでなく、
冬らしいシックな色合いのバックやストールもありました。
久しぶりのペチカは、やわらかな暖かさで心がほぐれます。
この冬は何回ペチカで焼き芋ができるでしょうか。。。yy
     
にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村

2010年10月29日
[ 17:01 ] [ 02.コラボレーション ]

1028konokuni1.JPG

ネクスタイド・エボリューションの須藤シンジさん。
障害のある人もない人も、隔たりなく暮らしていける社会の実現を目指しておられます。
楽しい話に笑いの絶えない会場。
 
     1028konokuni2.JPG
 
1028konokuni3.JPG
 
窓の外には琵琶湖が見えます。
いくつかのテーブルに分かれて交流会。
さまざまな職業・立場の方が来られていました。
いろんな人で集まって、文化と暮らし、ものづくりの現場を学んだりしながら
心地よい暮らし 誇れる仕事 豊かな感性 を育む会です。
興味のある方は、ぜひ☆yy
   
にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村

2010年10月06日
[ 11:40 ] [ 02.コラボレーション ]

これからの生き方のヒント!
「幸福感を得るための仕事のかたち」
 
2010年10月28日(木)
13:00受付 13:30~17:00
 
場  所:ホテル琵琶湖プラザ
定  員:100名
参加費:1000円
      17:30からの交流会に参加の方は別途\4000必要です。
 
講  師:ネクスタイド・エヴォリューション 代表 須藤シンジ さん
 
みんなが幸せに生活していけるためのものづくりのこころについて学びます。
 
※参加希望の方は10月20日までに下記を記入し、
メールかFAXで事前申し込みをお願いします※
 
お名前・参加人数・お電話・FAX・E-mail・当日連絡が取れる電話番号
交流会(\4000)への参加の有無
 
 
お申込み・お問い合わせ先
メイドイン滋賀プロジェクト 担当北川
TEL 090-8938 
FAX 0748-42-2807
E-mail info@fabricamura.com

ファブリカ村ブログでチラシをみる事ができます。
 
1010yuuyake01.JPG
 
湖の国のかたちは 滋賀の暮らしやものづくりについて考える会です。
いろんな立場の人たちが同じ志で集まり、
ものづくりの場を体験や見学をしたりして学んだり、
そこで仲間やつながりができ、新しいものが生まれる
そんな会をめざして、メンバーで準備中です。
興味のある方はぜひおいで下さい。
  
にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村

2010年05月08日
[ 11:10 ] [ 02.コラボレーション ]

2010年5月27日(木)
13:00受付/13:30~17:00
場所:てんびんの里 文化学習センター(ホールあじさい)
定員:100名
参加費:1000円(地元特産の茶菓子つき)


10052701omote.jpg
 
表面 ↑↑ クリックすると拡大表示されます ↑↑

10052701uramen.jpg
 
裏面 ↑↑ クリックすると拡大表示されます ↑↑
 

今回の講座では、福井県で商品開発、価格設定、売り場設定、商品のPR方法などを
通して『売れる仕組み作り』を確立された、二口誠一郎氏をお招きします。
デザイナーとマイスター企業が二人三脚で連携し、デザインの力で食卓をおいしくする
『おいしいキッチンプロジェクト』。メーカーの技術や素材を生かした商品開発ストーリー
や販売戦略まで、その全貌をお話いただきます。
 
※参加ご希望の方は5月20日までに事前申し込みをお願いします※
 
お名前(参加人数)・ご住所・お電話・FAX・E-mail・当日連絡が取れる電話番号
 
お申込み・お問い合わせ先
NPO法人 メイド・イン・ジャパン・プロジェクト

TEL:052-339-3260 FAX:052-323-6264
E-mail info@mijp.jp
担当 冨田まで
 

 
にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村

2009年08月10日
[ 15:45 ] [ 02.コラボレーション ]

8日に、安曇川流域・森と家づくりの会による
「木の伐採現場見学と森の仕事体験」が行われました。


場所は、高島市朽木針畑地区の山林です。
手前は人工林で、奥の山が天然林だそうです。
CIMG0175.JPG


栗本林業の栗本さん所有の山林です。
適正に管理された森には、地面まで光が届き、下草が生え
大変美しい森でした。
CIMG0188.JPG


栗本さんから、山の仕事のことから、クマハギ(熊による木の皮剥ぎ被害)、
雪害(大雪による木の折損・倒伏被害)の話をしていただき、
実際に、120年生の杉を伐採してもらいました。
何度見てもすごい迫力です!感動です!
CIMG0179.JPG


CIMG0182.JPG


CIMG0186.JPG


CIMG0189.JPG


そのあと、間伐作業の体験です。
のこぎりでの作業で大変でしたが、皆さん頑張っていただきました!
CIMG0195.JPG


チェーンソーを使った丸太切り体験もあり、
切った輪切りの木は、皆さんに持って帰っていただきました。
CIMG0202.JPG


毎回恒例の、梅本さんによるチェーンソーアート!
今回は、家の煙突から顔を出しているアライグマです。
煙突のレンガ模様まであります。ブラボー!
CIMG0203.JPG


CIMG0205.JPG


心を込めて育てられた木を適材適所で無駄なく使い、
住まい手さんにその思いを伝え、
愛着がもて住み継いでいける家づくりをしていきたいと思います。


山のみなさん(人も森も)ありがとうございました。 竹蔵

2009年04月28日
[ 14:08 ] [ 02.コラボレーション ]

26日に行われた植樹祭レポートです。
安曇川流域・森と家づくりの会メンバーの”toku”さんが
http://eco100.shiga-saku.net/e265751.htmlで紹介しています。(こちらから見てね)
この続きを紹介したいと思います。

DSCN5662.JPG

山桜の植樹。
苗木の傍に木のプレートを吊るして思い思いのメッセージを書いてもらいました。

DSCN5671.JPG
DSCN5672.JPG

森林組合のUさんのチェーンソーアート(プロ級です!)と
伐採した木を搬出する作業を見学したあと巣箱を設置しました。
工務店で作っておいた巣箱を、木に設置。
小鳥にも「木の家」ができました!


DSCN5682.JPG

お昼は「山帰来」さんにていただきました。
http://www.ex.biwa.ne.jp/~yamabito/sankirai/index.html
無農薬のおにぎりに古代米のおにぎり、打ちたての針畑そば、
そして、もちつき!よもぎ、栃の実そして古代米の3種類を
お店の方、参加者、スタッフが交代につきました。
どれも大変おいしかった!!


DSCN5685.JPG
DSCN5686.JPG

最後に、キノコのたね植え体験です。
原木にドリルで穴をあけ、植菌を穴に埋め込んでいきます。
これを持って帰っていただき家で栽培してもらいます。
2年後には食べれるそうです。


このように盛り沢山な内容の「植樹祭」でした。


木の家を建てるときには、林業を見学したり、伐採に立ち会ったりと
顔の見える関係で進みますが、完成すると再度行く機会はほとんどありません。


今回は、木の家の住まい手さんが山に入り、植樹というかたちで山とのつながりを
残せたことは大変意義のあることなんじゃないかなと思います。
家族とともに成長する山桜が綺麗な花を咲かすのがこれから楽しみです。竹蔵

株式会社安土建築工房